

- 1 ) セミナー参加時に必要な持参物はありますか?
- セミナー受講時には実習がありますので、薄手で柔らかく動きやすい服装でお越し下さい。もしくは着替えを用意していただいてもかまいません。ジーンズなどの厚手の生地は触診しにくい素材であるため、ジーンズで来られた場合は着替えを用意してください。また、筆記用具も持参して頂くことをお薦め致します。
- 2 ) セミナー受講時に資料などは配布されるのでしょうか?
- 基本的に資料は配布致しません。スライドを見て必要事項を書き写していただきます。
- 3 ) セミナー受講前に勉強しておきたいのですが、どのような本を読めば良いのか。 お薦めの本がありましたら教えてください。
- 初めてオステオパシーのセミナーを受講する方には、「いのちの輝き」ロバート・C・フルフォード&ジーン・ストーン著/上野 圭一訳/翔泳社刊をお薦め致します。
またセミナー受講後には、オステオパシーの概念をもって今迄使っていた解剖学の本を見直していただくことをお薦め致します。
- 4 ) 2日間開催されるセミナーのうち、1日しか参加できませんが、セミナー受講申し込みはできるのでしょうか?
- 受講は可能ですが、不参加分のセミナー料金は返金できません。また修了証書も発行できない場合もございます。その旨をご了承いただきました上で、JOPA事務局まで御連絡いただきお申込み下さい。
- 5 ) セミナー開催日当日、開始時間に少し遅れますが大丈夫ですか?
- 事前にご連絡いただければ大丈夫です。また交通事情などで急に遅れます場合もセミナー開催日当日連絡先にご連絡ください。
- 6 ) 国家医療資格を取得していませんが、セミナーに参加できるのでしょうか?
- まずはJOPA事務局まで御連絡ください。