- 参加資格
- どなたでもご参加いただけます。
申込は終了いたしました
- 兵庫県
-
1day特別アップグレードセミナー~医学を解剖する:リンパ系の働きと仕組み~
2022.7.3(日)
■日程/会場
- 内容
-
日本オステオパシー教育機構(JTOI)
主催:日本オステオパシープロフェッショナル協会オステオパシックマスターコース【基礎医学認定7h】辰巳先生を迎えてJOPA主催としましては3回目となるセミナーを開催いたします。
今回のテーマはリンパです。血管には3種類あり動脈・静脈・そして毛細血管です。その毛細血管より漏れ出てリンパ管に吸収されたものをリンパ液と呼びますが、その仕組みとメカニズムについてはある程度わかっているとはいえ、詳細な機能など完全に解明されているわけではありません。
同じ動物であっても、下等な動物と高等な動物で法則通りになっていなかったり、それが臓器により異なっていたり、生物は非常に柔軟で多様性に富んでいます。血管は閉鎖系と言いますが、下等動物では開放系であったり、また人間でも場所により開放系になっていたりします。このように生物は柔軟に組織・細胞の形や機能を変え上手く使い分け(使いこなし)ています。リンパ系(リンパ管、リンパ液、リンパ節など)と血管系(血管、血液・造血組織、脾臓など)とを対比して学ぶこと、そしてその形態を見れば、いろいろな複雑なことが非常に分かりやすく納得できます。
浅い知識は本を読めば理解出来るかもしれませんが、深い知識(解剖学者や研究者しか知らない事)は本には書かれていないことがよくあります。今回のセミナーでは学校で教わった事以外のことも含めてリンパの知識~実際に解明されている本当の所までを基礎から段階をおって学んでいきたいと考えています。
つまり「浅く広く」ではなく「深く狭く奥深く」、しかも分かり易いにポイントを置いたタイプのセミナーということです。折角の機会ですから、自分が今まで良く理解していなかった問題をぶつけて見るのも良いかも知れません。
新型コロナの収束が見え始めましたが、時を同じくして今度は「サル痘」という感染症が欧米で広がりを見せ始めています。このタイミングでリンパを学ぶことに私は意味があると考えます。
2年程前より私はセミナー等でよく発信していますが、これからの時代「リンパ」「ホルモン」「脳と心臓」「膜」等を既存のテクニックに加えて深く習得する者がマニピュレーションの世界を制すると私は自身が行っている治療を通して確信しています。
今回のセミナーはアカデミックなものであり、辰巳先生が唱えておられる「情報薬*」にもつながるもので、オステオパシー発展の基礎になるものと信じています。 (*人の細胞を動かし、心を動かし、健康にするもの)
※セミナーの最後にリンパのテクニックの1つをお伝えします。
JOPA会長・JTOC学長 下村彰慶D.O.
===========================================【 セミナー内容 】●リンパ系の働きと仕組み●
・リンパの定義
・脳内のリンパ系を理解するために・・・
[午前]
・神経総論・発生学
[午後]
・血管の浄化装置である脾臓とリンパ管の浄化装置であるリンパ節の違い
※今回のセミナーは狭く深くアカデミックな講義にするため、これ以下は時間が許す限り講義をします。
・脳の不思議
-脳には太い血管が無い?
-脳には結合組織が無い?
-脳脊髄関門・髄膜・ロビン腔についてどこまで知ってる?
- 参加当日必要なもの
- ・筆記用具
- 参加費用
- 【通常料金】
JOPA正会員:27,500円(税込)
JOPA一般会員・準会員:33,000円(税込)
JOPA賛助会員:36,300円(税込)
会員外:44,000円(税込)
===========================================
【JTOC学生】
JOPA一般会員・準会員/JTOC学生: 16,500円(税込)
JOPA賛助会員/JTOC学生: 17,600円(税込)
会員外/JTOC学生:22,000円(税込)
===========================================
※10%税込みの価格になります
※JTOC2~4期生は新型コロナウイルスにより様々な不便がございましたので、上記特別価格になっております。
- 締め切り
- お申込みは2022年6月23日(木)までに、ホームページ上からのWeb申込み、またはFAX・郵送にて申込書をお送りいただきますようお願い致します。定員になりますとWeb上からのお申込みはお受けできませんが、キャンセル待ちが可能な場合がございますので事務局までお問い合わせ下さい。FAXまたは郵送で申込みをされる場合はホームページの「トピックス」内「セミナー申込書」より申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上JOPA事務局まで送付願います。(申込書がダウンロード出来ない方は、JOPA事務局までお問い合わせください。)
Web申込み後、事務局より申込み確認メールをお送り致しますので(FAX・郵送にてお申込みされた場合は、事務局より電話にてご連絡いたします)、その後指定の口座にお振込を御願いします。入金によってお座席の確保となります。ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。また、申込み人数が少ない場合には、催行中止となることもございます。
*FAXでお申込みの場合、3日以上経ってもJOPA事務局より連絡が無い場合は、送信エラーまたは白紙送信等何らかのFAXトラブルの可能性がございます。恐れ入りますが、一度事務局にお問い合わせ下さいます様お願い申し上げます。
*通常申込みの締切日を過ぎてからのお申込みに関しましては、定員に満たない場合のみ受付致しますが、会員・会員外とも一切の割引は無く、52,800円(税込)とさせて頂きます。
- キャンセル
- キャンセルの場合は必ずFAXまたはメールにてお知らせください。連絡なき場合はキャンセル扱いにはなりませんのでご注意ください。(セミナー名・日付・氏名・住所・電話番号・返金口座番号をご記入願います。)
当日のキャンセルにつきましては、いかなる理由であっても返金出来ません。セミナー申込締切後からセミナー2日前までのキャンセルは、キャンセル料3千円と振込手数料を引いた上で、また、セミナー前日のキャンセルは、キャンセル料1万円と振込手数料を引いた上で返金させていただきます。お申し込み後のキャンセルにつきましては、ご入金が未納であっても上記キャンセル料に従って頂きますのでご了承下さい。
- 振込口座
- <ゆうちょ銀行からの振込の場合>
【ゆうちょ銀行】
記号14380 番号39115321 名義 下村宏邦
<他金融機関からの振込の場合>
【ゆうちょ銀行】
店名 四三八(ヨンサンハチ) 店番 438
普通預金 口座番号 3911532
名義:下村宏邦
*郵便振込みの控えをもちまして領収書とさせていただきます。
- 注意事項
- *当セミナーは、セミナー受講後に当該受講内容を個人的なセミナー活動や勉強会などに協会の許可なく伝達しない、ということが厳守できる者に受講が許可されます。
*当セミナーはカセットテープ・ICレコーダーによる録音のみ認めます。その他、タブレット端末、スマートフォン等のカメラ・動画撮影機能付きの機器での録音はできません。
*主催者以外はビデオカメラ、カメラ、パソコンの使用は出来ません。
*特殊な疾患、およびセミナーの内容において受講生の体調に不具合を起こす可能性のある実技練習がある場合は、実施を控えて頂くことがあることをご了承ください。
*修了証書は後日ご自宅(ご希望の場合は勤務先)へ送付させていただきますので、申込書のご住所欄には番地、マンション名・部屋番号まで正確にご記入下さいますようお願い致します。
*セミナー当日は、実習しやすい薄手の衣服でお越しいただくか、お着替をご持参いただきますよう、お願い致します。
*講師の突発的なケガ・病気、及び交通機関の事故やストライキ、災害などの不可抗力によってセミナーが開催できない場合は、セミナー費用の全額返金はいたしますが、開催中止に伴うそれ以外(交通費・宿泊費・逸失利益など)の返金・賠償はいたしません。
- お問い合せ・申込先
- 日本オステオパシープロフェッショナル協会(JOPA)
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-6-16 りりぱっとはうす207
TEL:078-822-7739 FAX:078-841-1073 info@osteopathy.co.jp申込は終了いたしました