- 参加資格
- *国家医療資格をお持ちの方。【国家医療資格の無い方は、会長の許可が必要になりますのでお申込みの前にお問い合わせください】
*初めてお申込みされる方は、医療資格免許証のコピーをFAXまたは郵送願います。WEB受付は行っていません
- 兵庫県
-
【受付終了】臨床方法論&排毒 ⑫/12
2024.6.21(金)~6.23(日)
■日程/会場
- 内容
-
12回コース最後の授業はこれまで11回の内容を総合的にどのように組み立てて、どのように評価をし、治療を行って行くのかを教える授業となる。その上で最も重要な内容が接種によって苦しんでいる患者さんをどのようにして救うのか・・・を教えることである。
接種によって引き起こされた問題は自覚症状のある方はもちろんのことであるが、接種後に自覚症状が無くても排毒を行なえば大きな体の変化をほとんどの方は体感できる。このことは自覚症状の出てない方にとっても今後は大きな問題となってくるだろう。
その大きな問題が何なのかをここで書き示すことはあまりにもショッキングなためできないが、その中の1つだけを書くとすれば接種をした臨床家は排毒を行なわない限り本当の意味においての臨床家にはなれないことだ。
このことは最後の授業の際に体験させ教えるが、この意味だけでも体験して知りたい方はOsteopathy First に連絡して予約した上で排毒の治療を受けてみて欲しい。接種した後、副反応もなく自分は健康体であると思っている方であっても、それは錯覚であったということが理解できるくらいの変化は起こせる。ただし、この治療は無料ではなく有料でさせてもらう。理由は治療を行うにあたり私自身の健康被害が大きすぎるためこれに関しては無料では出来ない。
- 参加当日必要なもの
- *12回セミナーコースをキャンセルの場合は必ずFAXまたはメールにてお知らせください。連絡なき場合はキャンセル扱いにはなりませんのでご注意ください。(セミナー名・日付・氏名・住所・電話番号・返金口座番号をご記入願います。)
*12回セミナーコース開始後の当日のキャンセルにつきましては、途中何らかの理由により12回コースを辞める者に対して残りの「未修了のコース費用」(1つのコース内1日でも受講された場合は、そのコースの全額については返金できません)の7割を返金致します。尚、ご返金は振込手数料を差し引いた上で返金させていただきます。
*ご入金後、セミナー開始前のキャンセルにつきましては、事務手数料50,000円を差し引いた金額をご返金致します。
- 参加費用
- キャンセル
- *12回セミナーコースをキャンセルの場合は必ずFAXまたはメールにてお知らせください。連絡なき場合はキャンセル扱いにはなりませんのでご注意ください。(セミナー名・日付・氏名・住所・電話番号・返金口座番号をご記入願います。)
*12回セミナーコース開始後の当日のキャンセルにつきましては、途中何らかの理由により12回コースを辞める者に対して残りの「未修了のコース費用」(1つのコース内1日でも受講された場合は、そのコースの全額については返金できません)の7割を返金致します。尚、ご返金は振込手数料を差し引いた上で返金させていただきます。
*ご入金後、セミナー開始前のキャンセルにつきましては、事務手数料50,000円を差し引いた金額をご返金致します。
- 振込口座
- <ゆうちょ銀行からの振込の場合>
【ゆうちょ銀行】
記号14330 番号66986021
口座名義 日本オステオパシープロフェッショナル協会
<他金融機関からの振込の場合に必要な情報>
【ゆうちょ銀行】
[店名] 四三八(ヨンサンハチ) [店番] 438
[預金種目] 普通預金 [口座番号] 6698602
※郵便振込みの控えをもちまして領収書とさせていただきます。
- 注意事項
- *動・静脈瘤や脳に疾患がある方、体に大きなリスク要因のある方は受け入れを断る場合がある。
*途中、何らかの理由により12回セミナーコースを辞める者に対しては残りの未終了のコース費用の7割を返金する。
*台風や地震及び講師の病気など不可抗力の理由により授業が開催できない場合JOPA側は生徒に対し、交通費、ホテル代及び免責利益など一切の保証はできない。尚、その後における12回セミナーコースの続きの再開は実行可能となった段階で生徒全員にJOPA事務局より通知する。
*12回セミナーコースの内容(資料を含む)をJOPA会長(下村)の書面による許可なく他言したり、12回セミナーコースの内容を利用、或いは模倣して12回セミナーコース受講中、受講後に関係なく、有償無償にかかわらずセミナーや勉強会で教えてはならない。また、有償無償にかかわらず譲渡もしてはならない。
*上記の受講条件に反した場合、12回セミナーコース途中であっても以降の12回セミナーコースへの参加資格を取り消す。
また、この場合は一切受講費用の返金は致しません。
*12回セミナーコース中における生徒同士のトラブル及び男女間における問題が発生した場合、講師及びJOPAは一切の責任は負わない。
*12回セミナーコースに参加する場合、医療過誤がおきた場合にそなえて初回のコースが始まるまでにJOPAが指定する医療賠償保険に加入することを義務付ける。
*12回セミナーコースを今後も開催することは保証できない。
※JTOC5期生を募集し、その定員を満たした場合JTOCでの教育を優先するため12回セミナーコースの開催は難しい。
- お問い合せ・申込先
- 日本オステオパシープロフェッショナル協会(JOPA)
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-6-16 りりぱっとはうす207
TEL:078-822-7739 FAX:078-841-1073 info@osteopathy.co.jpWEB受付は行っていません