- 参加資格
- 歯に興味を持つ全ての臨床家を対象とします。
*上記の参加資格に該当する方であっても、個人でセミナーを企画、開催している方や関係者の参加はお断わりさせて頂くこともございます。申込は終了いたしました
- 兵庫県
-
【受付終了】「国際セミナー」歯科とオステオパシー
2024.7.5(金)~7.7(日)
■日程/会場
- 内容
-
デンタルオステオパシープログラム 2024
・口の5つの機能~オステオパシーの原理を歯のレベルで統合する
・理論と実践を学ぶセミナー3日間
・Colin Malval D.O. による対話形式的なプレゼンテーションと
テクニックの学習
目標:
噛み合わせ以外の口腔機能を理解し、治療する。
新生児から高齢者まで、歯の発育が顔の成長にどのように影響するかだけでなく人間の成長全般に影響することを理解する。
噛み合わせと姿勢の関連性を深める。
口腔歯科分野の5つの機能、呼吸・嚥下・咬合・発声・姿勢を理解し、調査して治療する。
頭蓋骨、上顎骨、舌、顎関節、歯自体の触覚的アプローチを身につける。
歯科治療を日々のオステオパシー施術に取り入れる方法。
*************************
Colin Malval D.O.:
オステオパスであり、講師としても14年以上の経験があります。フランス・ドイツで働いた経験に加え、カナダでは歯科医院で複数の歯科医師らと勤務しました。
また彼は、「Stop grinding your teeth, a holistic approach to bruxism(歯ぎしりを止めましょう~歯ぎしりへのホリスティック・アプローチ)」という本を執筆しました。現在はフランスで、自身の個人診療所で日々歯科分野の医療に携っています。
このセミナーは、これまでにも日本、南アフリカ、フランス等で常に大きな関心を集めており、参加者に患者の口腔歯科分野を更に掘り下げて調べる意欲を与え続けています。
*************************
<セミナースケジュール>
■1日目 2024年7月5日(金)
9:30 プレゼンテーションとコースの紹介
オステオパシーの原理-発生学-歯の解剖学
歯・構造と発達、頭蓋に与える影響
歯の番号付け
11:30 休憩
11:45 頭蓋の動き、頭蓋触診のアプローチ
13:15 ~14:15 昼食休憩
14:15 上顎テクニック、縫合、口腔内
15:30 休憩
15:45 頚椎と歯列構造との関係
17:15 初日のまとめ
17:30 初日終了
■2日目 2023年7月6日(土)
9:00 前日の質疑応答
嚙み合わせと姿勢の関連性
11:00 休憩
11:15 歯のレベルでの検査とオステオパシー治療
13:00 ~14:00 昼食休憩
14:00 歯の治療圧迫技術
15:15 休憩
15:30 歯のマニピュレーションとガイド付き実践、さまざまなレベルでの感覚と治療
17:30 2日目のまとめ
■3日目 2024年7月7日(日)
9:00 前日の講義に関する質疑応答
口腔歯科分野の5つの機能
呼吸、嚥下、発声、咬合、姿勢
11:00 休憩
11:15 舌のテクニック
13:00~14:00 昼食休憩
14:00 顎関節症の治療
赤ちゃんの舌と授乳
15:15 休憩
15:30 歯に宿る感情
歯と臓器の関係
質疑応答
16:30 修了式
17:00 セミナー終了
- 参加当日必要なもの
- ・筆記用具
・お持ちであれば3Dの頭蓋模型をご持参ください。(何分割でも構わないです)
※セミナー当日は、実習しやすい薄手の衣服でお越しいただくか、お着替をご持参いただきますよう、お願い致します。
- 参加費用
- 【通常料金】
❖JOPA正会員:132,000円(税込)
❖JOPA一般会員・準会員:154,000円(税込)
❖JOPA賛助会員:165,000円(税込)
❖会員外:187,000円(税込)
*************************
【JTOC学生料金】
●JOPA一般会員・準会員/JTOC学生:115,500円(税込)
●JOPA賛助会員/JTOC学生:123,750円(税込)
●会員外/JTOC学生:140,250円(税込)
*JTOC2期生、JTOC3期生に関しては、コロナ禍において大変な思いをしたことから、それぞれの料金からさらに【2万円引き】とさせて頂きます。
*************************
*円安に加え、ホテル代、航空運賃等の高騰によりこれまでと比べ費用を引き上げざるをえなくなりました。申し訳ございませんが、どうぞご了承ください。
分割払いについて:
別途お手続きが必要となりますので事務局までお問合せください。
*登録番号: T614000202982
- 締め切り
- お申込みは2024年6月25日(火)までに、ホームページ上からのWeb申込み、またはFAX・郵送にて申込書をお送りいただきますようお願い致します。定員になりますとWeb上からのお申込みはお受けできませんが、キャンセル待ちが可能な場合がございますので事務局までお問い合わせ下さい。FAXまたは郵送で申込みをされる場合はホームページの「トピックス」内「セミナー申込書」より申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上JOPA事務局まで送付願います。(申込書がダウンロード出来ない方は、JOPA事務局までお問い合わせください。)
Web申込み後、事務局より申込み確認メールをお送り致しますので(FAX・郵送にてお申込みされた場合は、事務局より電話にてご連絡いたします)、その後指定の口座にお振込を御願いします。入金によってお座席の確保となります。ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。また、申込み人数が少ない場合には、催行中止となることもございます。
FAXでお申込みの場合、3日以上経ってもJOPA事務局より連絡が無い場合は、送信エラーまたは白紙送信等何らかのFAXトラブルの可能性がございます。恐れ入りますが、一度事務局にお問い合わせ下さいます様お願い申し上げます。
*通常申込みの締切日を過ぎてからのお申込みに関しましては、定員に満たない場合のみ受付致しますが、会員・会員外とも一切の割引は無く、224,400円(税込)とさせて頂きます。
- キャンセル
- キャンセルの場合は必ずFAXまたはメールにてお知らせください。連絡なき場合はキャンセル扱いにはなりませんのでご注意ください。(セミナー名・日付・氏名・住所・電話番号・返金口座番号をご記入願います。)
■セミナー当日のキャンセルにつきましては、いかなる理由であっても返金出来ません。
■セミナー前日は50%返金。
■セミナー申込み締切後~セミナー2日前は70%返金。
それ以前のキャンセルについてはキャンセル料はかかりませんが、必ずご連絡ください。尚、ご返金の際の手数料はご負担願います。
※お申し込み後のキャンセルにつきましては、ご入金が未納であっても上記キャンセルに従って頂きますのでご了承下さい。
- 振込口座
- <ゆうちょ銀行からの振込の場合>
【ゆうちょ銀行】
記号14330 番号66986021
口座名義 日本オステオパシープロフェッショナル協会
<他金融機関からの振込の場合に必要な情報>
【ゆうちょ銀行】
[店名] 四三八(ヨンサンハチ) [店番] 438
[預金種目] 普通預金 [口座番号] 6698602
※郵便振込みの控えをもちまして領収書とさせていただきます。
- 注意事項
- *当セミナーは、セミナー受講後に当該受講内容を個人的なセミナー活動や勉強会などに協会の許可なく伝達しない、ということが厳守できる方に受講が許可されます。
*当セミナーでの録音は、カセットテープ・ICレコーダーによる録音のみ認めます。その他、タブレット端末、スマートフォン等のカメラ・動画撮影機能付き機器での録音はできません。
*主催者以外はビデオカメラ、デジタルカメラ、パソコンの使用は出来ません(フィルム使用カメラは可)。
*特殊な疾患、およびセミナーの内容において受講生の体調に不具合を起こす可能性のある実技練習がある場合は、実施を控えて頂くことがあることをご了承ください。
*セミナー中における医療事故に関し、主催者は一切責任を負いません。
*セミナー当日は、実習しやすい薄手の衣服でお越しいただくか、着替えをご持参いただきますよう、お願い致します。
*講師の突発的なケガ・病気、及び交通機関の事故やストライキ、災害などの不可抗力によってセミナーが開催できない場合は、セミナー費用の全額返金はいたしますが、開催中止に伴うそれ以外(交通費・宿泊費・逸失利益など)の返金・賠償はいたしません。
- お問い合せ・申込先
- 日本オステオパシープロフェッショナル協会(JOPA)
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-6-16 りりぱっとはうす207
TEL:078-822-7739 FAX:078-841-1073 info@osteopathy.co.jp申込は終了いたしました